これは、産婦人科での出来事です。
血液検査をするコケ志…どうやら採血は苦手なようで…
こちらは採血後の様子です。

コケ志
…

コケ美
次は2階で呼ばれるまで待機みたいだよ。
2階行こう。

コケ志
うん…

コケ美
なんか顔青白くない?大丈夫?

コケ志
大丈夫。ちょっとふらつくかもだけど。

コケ美
とりあえず、ここのソファで座ってよ。

コケ志
うん……(パタリ)
採血後、一時的に意識をなくすコケ志
実はちょっとだけ(?)採血が苦手なコケ志くん。
健康診断くらいの量の採血は大丈夫だけど、今回はちょっと量が多かったみたい。
不妊治療の検査では通常の血液検査と一緒に【風しん抗体検査】と【肝炎ウイルス検査】を行うことができ、せっかくならということで申し込みました。
そのせいで、採血する量が多くなってこんなことになってしまったみたいですね(笑)
コケ志はその後、意識を取り戻しすぐに回復しました。急に倒れるのでコケ美はびっくり!
男性は女性より血を見るのが苦手な人が多いとかいいますし、女性のみなさんはパートナーの顔色をよく見てあげてくださいね!
ちなみにコケ志は20代前半に献血に行って、同じように意識を失ったことがあるみたいです。

風しんとは
風しんは、成人がかかると症状が重くなることがあります。また、妊娠初期の妊婦さんに感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起きることがあります。
厚生労働省HPより
コケ志のように採血が怖いと思う方もいると思いますが、過去に予防接種をうけた方も風しん抗体検査を受けておきましょう。
飛沫により感染してしまうので、気づかず周りに感染をひろめてしまうというケースも。
昭和37年度~昭和53年度生まれの男性は特に予防接種を受けていない方が多いようです。
詳しくは政府インターネットテレビ【ピックアップ!~赤ちゃんを守る! ~男性も風しん対策を】をぜひご覧ください。
コメント