今回はコケ美が実際に利用したマタニティ服についてご紹介します。
これからマタニティ服を探す方の参考になればうれしいです!

ねぇねぇ、コケ美どん!
妊娠したらやっぱりマタニティ服買わないといけないんじゃない?

そうだねぇ〜
普通の服でも着れるものはあるけどズボンとかはゆったりしたのがいいかなぁ〜

そっか、大きめのトップスは普通に着れるのか…

服もそうだけど下着も新調しないと…
コケ美は妊娠前からお腹の締め付けが嫌いでハイライズのズボンは苦手でした。妊娠してからはより、圧迫感がないものがいいと思い、自分に合ったマタニティ服を探すことにしました。
トップスは割となんでも着れますが、問題はズボン!マタニティ服はゴムが調整できるものが多いのですが、そのゴムを最大にしても締め付けが気になるコケ美…辿り着いたのはこういうタイプのズボン!
お腹のところにはゴムがなく、後ろの部分に少しゴムが入っているタイプ!部屋着用のグレーとブラックを一本ずつ、デニムタイプを一本購入しました。
あとはワンピースタイプの服を3着ほど購入。
ワンピースはどれも締め付けがないので特にこだわりはありませんでしたが、その下に履くレギンスが問題です。お腹の締め付けがないタイプが意外に少ない!全部ゴムが入っていると食い込む気がしてこれもズボンと同じくお腹のところにゴムがないタイプのものを探して購入しました。


次は下着です。妊娠前はブラトップ愛用者だったコケ美ですが、妊娠してからブラトップのバスト部分のゴムが気になって仕方なくなってしまい、新しい下着を買うことにしました。
なるべく締め付けがないものを探し求めた結果、夏だったこともあり、グンゼこのタイプの下着をつけていました。
この下着に出会う前は外に行く時はニップレスをつけていました…
意外に快適!ですが、夏は暑くてすぐに汗がたまってしまうので、長時間の着用はおすすめできません。
少しの締め付けも嫌な方はニップレス、手軽でおすすめです。
そしてパンツ!これはマタニティ用で調べると大きく分けて二つのタイプがあります。1つはお腹をすっぽり覆うタイプ、もう1つはローライズタイプです。
コケ美はお腹を冷やさないためにと最初、お腹をすっぽり覆うタイプのパンツを西松屋で買いました。
妊娠初期はこのタイプのパンツで大丈夫だったのですが、お腹の膨らみを感じ始めると締め付けがないパンツなのですが、すっぽり覆っている箇所が気になり出し、足の付け根周りのゴムが食い込み出してきました。
そこで思い切ってローライズタイプで且つ、足の付け根周りにゴムがないシームレスタイプのパンツに変えました。
値段は高めですが、私には合っていたようで快適に過ごすことができました。
マタニティ服、マタニティ下着の好みは本当に人それぞれだと思います。
色々調べても実際買って着てみると自分に合っていなかったり…
こればかりはどうしようもありませんが、日々快適に過ごすためにはある程度の出費は仕方ないと割り切って自分に合った服、下着を探し続けるべきだと思います。
コケ美の体験談が皆さんの役に立つといいのですが…
次の記事では戌の日のお参りと腹帯についてのお話です。
コメント